住まいの提案、石川。

備えあれば憂いなし Volume13特集記事

備えあれば憂いなし Volume13特集記事

―構造計算でつくる地震に強い家―家づくりにおいて、“もしも”に備えた事前の準備。それは建てる前からはじまっている―。災害と隣り合わせの私たちが安心して暮らすために、ビルダーは日々、耐震性・耐久性の高い家を追求しています。石川県において、精度の高い構造計算により「安全」と「心地よい暮らし」を両立する家づくりをご紹介します。

今ではなく、未来に目を向けた住まいづくりの視点を

流行に流されない豊かな暮らし実現へ

―中部ジェイ・シィは1984年の創業以来、石川を中心に、数多くの住宅を設計・施工してきました。コンセプトとして、住まいづくりを通した「豊かな暮らし」の実現を掲げています。

株式会社 中部ジェイ・シィ
代表取締役
安田 史朗さん

安田 このコンセプトは当社の根幹と言える部分です。

SPI工法の通気性を生かした長寿命の構造、自然素材を採り入れた居心地のよさ、気候風土を考えた普遍的なデザインなどに重点を置き、ご家族が長年にわたって幸せに暮らせる住まいを目指しています。

つまり5年、10年といった短いスパンではなく、20年、30年、さらに言えば世代を越えて愛着を育む住空間を心がけています。

―「安全・安心の家づくり」は、そんなコンセプトに深く関わるポイントと言えそうですね。

西岡 その通りです。当社では、オーナーの皆さまに安全・安心を提供できるよう、耐震性の向上に努めています。そのために、全棟で実施しているのが、「許容応力度計算(構造計算)」です。

株式会社 中部ジェイ・シィ
設計室室長・一級建築士
西岡 仁さん

柱や梁、壁など一つひとつを計算

―許容応力度計算とは何でしょうか。

安田さん

安田 「住宅品質確保促進法(略して品確法)」で定められた地震に対する建物の強度を示す指標に、「耐震等級」があります。

1~3まであり、数値が高いほど安全性が高まります。その強度を計算する方法の一つが、許容応力度計算です。このほか、「仕様規定」や「性能表示計算」によっても、耐震等級を算出できます。

西岡 仕様規定は必要な壁量を中心とした簡易的な計算方式で、要件を満たすと耐震等級1となります。これは建築基準法に定められた最低水準となり、等級2以上を判定するには、性能表示計算や許容応力度計算が必要です。

性能表示計算は品確法に基づき、壁量計算などに加え、梁・桁といった横架材や基礎に関する早見表(スパン表)に当てはめるなどの計算を行います。これらに対して、許容応力度計算は柱や梁、壁といった部材一つひとつが、外からの力にどこまで抵抗力があるかを導き出していく方法です。事細かく算出するため、計算書はA4で600ページ以上にも及びます(性能表示計算の場合、A3で約20ページ)。

西岡さん
安田さん

安田 さらに言えば、同じ耐震等級でも、計算方法によって実際の地震への建物耐力には違いが生じます。なぜなら、同じ耐震等級で設計した場合でも、許容応力度計算のほうが詳細な作業が必要で、より多くの耐力壁が必要となるからです。また、許容応力度を測定している点も重要です。

割りばしをイメージしてください。徐々に力を加えていっても、ある程度までは手を離せば元の形に戻ります。

しかし、少しでもひびが入って損傷すると、次はわずかの力で折れてしまいます。許容応力度は、割りばしが元に戻る損傷しない値を計算するもの。2016年の熊本地震では、震度7の激震が2度発生しました。許容応力度計算には、繰り返し大きな揺れに襲われても、安全・安心を守る視点が組み込まれています。

頻発する地震が導入の背景に

―中部ジェイ・シィが許容応力度計算を採り入れたのはいつからですか。

西岡 2019年からです。木造3階建て以上では許容応力度計算が義務化されていますが、2階建て以下の木造住宅では義務化されておらず、社内でも賛否が分かれる中でのスタートでした。ただ、全国各地で地震が発生する中、一般的な住宅にも許容応力度計算を求める方は増えていると感じています。

西岡さん
安田さん

安田 当社では、以前から長く住み続けられる家づくりを徹底しています。その思いを一層強くしたのは、東日本大震災や熊本地震の発生後に被災地を訪れた時でした。倒壊した家屋が積み重なった光景を目の当たりにし、人々の生活を守る住まいの重要性をより強く実感したことが、許容応力度計算の実施に踏み切った最も大きな理由です。

西岡 もちろん、採用を決めたからといって、すぐに導入できるわけではありません。専門的な知識を身につけなければなりませんし、部材一つひとつを調べていくには手間も、時間もかかります。

西岡さん
安田さん

安田 許容応力度計算を外部に委託することも一つの方法だったと思いますが、当社では内製化することで極力、コストアップを抑えています。加えて、設計変更があった場合も、社内で計算できるため、スピーディーに対応できるのもメリットの一つです。

西岡 手探り状態からのスタートでしたが、社員が一つひとつ学びを重ねていったことで、安全・安心の構造に対して、より深く踏み込んだ知見を蓄積することができました。

西岡さん

倒壊解析ソフトで耐震性能を見える化

―耐震性の効果をシミュレーションするソフトも導入されているそうですね。

安田さん

安田 はい。許容応力度計算を採り入れた2019年に、合わせて倒壊解析ソフト「wallstat」を導入し、オーナー様のご要望に応じて耐震シミュレーションを実施しています。このソフトは、京都大学や国土交通省国土技術総合研究所などの研究成果をもとに開発されたものです。

東日本大震災など、実際に発生した地震波を入力することができ、一般的な軸組工法の木造住宅の損傷の状況や倒壊までの過程をパソコン上でシミュレーションできます。住宅を実際に揺らす振動実験の映像をご覧になったことはないでしょうか。このソフトを使えば、実物大のモデルを建てなくても、1棟1棟の耐震性能を見える化できます。

西岡 シミュレーションには、間取りや基礎に関する項目など多岐にわたる数値を入力しなければなりません。専門性が求められ、データ入力だけで丸1日ほどかかりますが、地震発生時にどこに負荷がかかっているか、どれくらいの建物耐力が求められるかなどを正確に、分かりやすく確認できます。

西岡さん

「実際に地震が起きても、本当に大丈夫なのか」をリアルにシミュレート

同社では、精度の高い構造計算に基づいた耐震設計を提案している。大規模建築にも用いられる構造計算によって、科学的根拠に基づいた構造の安全性を検証。今後は、それを伝える最適なプレゼンツールとして、同ソフトの耐震シミュレーションを全棟で実施していく。

建てる前に安心・安全が見える解析ソフト

左は、構造安定性の低い建物(建築基準法適合)。右は、構造計算に基づいた同社 「環の里」モデルハウス。

実際に起こった震度7の地震を再現。許容応力度計算による耐震性を検証。左の建物は地震発生後、数秒で倒壊したが、同モデルハウスは耐えることが分かった。

“構造の美しさ”を考え愛着のわく家づくりを

―家づくりを検討されている読者に、住宅のプロとしてアドバイスをお願いします。

西岡 家づくりを進める際は、外観や内装など、どうしても見えるところにばかり意識が向きがちです。ただ、住宅でデザインが必要となるのは、そこだけではありません。”構造の美しさ”にもぜひ目を向けてください。構造の美しい家は建物への負担が少なく、耐震性能も自然と高まります。

西岡さん
安田さん

安田 家づくりには、家族構成やライフスタイルなど、いろいろな要素が関わってきます。今だけでなく未来を考え、本当に必要かどうかを見究めることが重要です。この時、「長年にわたって暮らす」という視点を持つことで、大切にする優先順位がはっきりしてくると思います。10年先も、20年先も、安心して快適に生活を送るためにどうすればいいか。そう考えると、耐震性は暮らすほどに愛着のわく家づくりに欠かせないポイントと言えるでしょう。

綿密な計算で耐震等級3を実現暮らしにゆとりを生む長期優良住宅

屋外とつながる大空間のLDK

 住宅の耐震性を高めるには、どうすればいいのだろう。最も分かりやすい近道は壁を増やし、窓のような開口部を極力減らした四角四面の家にすることだ。ただ、それでは一つひとつの居室は小さく、室内に自然光が差し込まない。そこで求められるのが、きめ細かな耐震計算と卓越した設計力である。

 金沢の中心市街地に近い、ウッドパーク入江にたつ入江モデルは、中部ジェイ・シィの培ってきたこれらのノウハウが詰まった1棟と言える。許容応力度計算で耐震等級3を実現した長期優良住宅であり、玄関ドアを開ければ暮らしにゆとりを生むアイデアがいたるところに広がっている。

 例えば、生活の中心となる1階LDKは、庭を囲むL字型の壁の双方に大窓を配したひろびろ空間。天井は、リビングが屋根の勾配を生かした杉の小幅板、ダイニングがシナベニヤ、キッチンがグレーの和紙と、それぞれで素材と高さを変え、同じスペースでありながら異なる趣を楽しめるように工夫している。

ダイニングからも、リビングからも庭を眺められる構造に。四季を感じられる住まいが暮らしに潤いを生む。

DATA

敷地面積 165.30㎡(50.00坪)
延床面積 125.80㎡(38.05坪)
1階床面積 65.92㎡(19.94坪)
2階床面積 43.98㎡(13.30坪)
ガレー ジ面積 15.90㎡(4.80坪)

◎工法/外断熱・自然通気工法
◎基礎/ベタ基礎
◎断熱材/押出法ポリスチレン
フォーム
◎屋根材/押出法ポリスチレン
フォーム+付加断熱
◎外壁材/サイディング14㎜
弾性スタッコ+弾性リシン塗装
◎内装材/珪藻土 和紙 クロス
◎床材/杉無垢フローリング 30㎜
◎開口部/YKK AP 複層樹脂サッシ
◎キッチン/タカラスタンダード
◎バスルーム/TOTO
◎竣工/2022年9月
◎工期/約6ヶ月

スキップフロアをはじめ、入江モデルにはさまざまな暮らしのアイデアが詰まっている。

多彩な暮らし方に対応経年変化を楽しむ家

 2階に足を運べば、スキップフロアとなったフリースペースがあったり、ロフトがあったりと、バリエーションに富んだ設計が魅力だ。これらの空間は、子どもの遊び場やテレワーク、読書コーナーなど、趣味やライフスタイルに応じて自由に使うことができる。間仕切りすれば2部屋として使えるスペースもあり、子どもが産まれるなど、家族構成の変化にも対応しやすい。

 また、床に杉の無垢材、LDKなどの壁には珪藻土を用い、自然素材もふんだんに採り入れている。「珪藻土は調湿や消臭効果が高く、気持ちのいい空間をつくり出してくれます。対して、床は年月を重ねるごとに色味が深まっていき、経年変化を楽しめます」と、安田社長は教えてくれた。時代に左右されることなく、いつまでも受け継がれていく―。入江モデルには、そんな中部ジェイ・シィの家づくりへの思いが明確に表れている。

 普段は目に見えないかもしれない。日常の中では意識することも少ないかもしれない。ただ、„もしも〝の瞬間は、いつ起きたって不思議ではない。いま起きる危険性もあるのだ。誰にも予測できない未来も、大切な人たちとの„いつも〝が続くように――。住まいづくりを進める際は、安全・安心をつくる「構造」について、信頼できるビルダーとしっかりと話し合っておいてほしい。

株式会社 中部ジェイ・シィ代表取締役 安田 史朗さん

確かな構造や普遍的なデザインを核に、ほっとする居心地のよさや四季の移ろいなど、真に「豊かな暮らし」につながる住まいづくりを徹底。新しいものだけでなく、昔から残る良いものも採り入れた住まいを提供している。

株式会社 中部ジェイ・シィ設計室室長・一級建築士 西岡 仁さん

設計室長として中部ジェイ・シィの家づくりをリード。暮らす家族のこれからを見据えた設計力に、許容応力度計算など積み重ねてきた技術力をかけ合わせ、いつまでも受け継がれていく住まいの提案に心を砕いている。

OPEN MODEL HOUSE

中心部近くのウッドパーク入江にオープン長く住み継ぐ安心・安全の住まいここで紹介した入江モデルは、金沢市の中心市街地にも近いウッドパーク入江にある。誌面では紹介したのはモデルハウスの魅力のほんの一部。住宅の省エネ性能を測るBELS等級で星5を獲得した長期優良住宅を、ぜひその目で確かめてみてほしい。

ご見学のご予約はお電話・メール右記のQRから予約フォームにてお願いいたします。(予約優先制)TEL 076-224-8988mail info@chubu-jc.com

中部ジェイ・シィ

〒920-0015 金沢市諸江町上丁581番地2
tel 076-224-8988
fax 076-224-5959
mail info@chubu-jc.com
URL http://www.chubu-jc.com

VOL.13 住まいの提案、石川。 ¥300

VOL.12 住まいの提案、石川。 ¥300

VOL.11 住まいの提案、石川。 ¥300

VOL.10 住まいの提案、石川。 ¥300

VOL.9 住まいの提案、石川。 ¥300

VOL.8 住まいの提案、石川。 ¥300

VOL.7 住まいの提案、石川。 ¥300

住まいの提案、石川。特集記事一覧 特集記事一覧

備えあれば憂いなし Volume13特集記事

備えあれば憂いなし Volume13特集記事

構造計算でつくる地震に強い家―家づくりにおいて、“もしも”に備えた事前の準備。それは建てる前からはじまっている―。災害と隣り合わせの私たちが安心して暮らすために、ビルダーは日々、耐震性・耐久性の高い家を追求しています。石川県において、精度の高い構造計算により「安全」と「心地よい暮らし」を両立する家づくりをご紹介します。
実例集 「暮らすほどに愛着が高まる中庭を中心としたロの字型の家」樋爪住宅研究所

実例集 「暮らすほどに愛着が高まる中庭を中心としたロの字型の家」樋爪住宅研究所

吹き付け塗装を施した白壁が、シンプルでありながら、やわらかな印象を与えるN邸。樋爪住宅研究所が設計・施工を担当した住まいのポイントは、正面から見るよりも鳥の目になった方が分かりやすい。上からのぞくと、中庭をぐるりと囲んで、ロの字型に住空間がレイアウトされているのだ。
実例集 「家時間を楽しむ1階で暮らしが完結する家」建築工房正勝

実例集 「家時間を楽しむ1階で暮らしが完結する家」建築工房正勝

家づくりを進める上で、ビルダーと幾度となく打ち合わせを行い、間取りや仕様が決定し、いざ着工となると、もうそこから先はお任せとなってしまうことも多い。だが建築工房正勝での家づくりは、ここからがスタート。建築途中の現場で実際の生活を想像しながらその場で、棚の位置や施主の身長に合わせた造作家具の高さを決め、図面にはなかったところに新たに収納を設けた。
実例集 「海沿いの街で自然体に暮らせる住まい」KIRIKOBO桐工房 

実例集 「海沿いの街で自然体に暮らせる住まい」KIRIKOBO桐工房 

小さなころから住み慣れた海沿いの街で、自然体で暮らしたい。桐工房が手がけたT邸は、仕事から帰ったご夫婦が心からリラックスして過ごせるプライベートな住空間といえる。たとえば、幅広の白いガルバリウムに、木目の表情が豊かなレッドシダーを配した外観は、洗練されたシンプルさの中に温かみを感じさせる。
実例集 「現代のエッセンスを吹き込んだ町家リノベーション」LACLAS ラクラス

実例集 「現代のエッセンスを吹き込んだ町家リノベーション」LACLAS ラクラス

金沢市を中心に、住まいのかかりつけビルダーとして地域住民の家づくりに寄り添ってきたラクラス。新築はもちろんのこと、リノベーション分野の評価も高く、専門知識が必要とされる古い町家リノベーションにおいても多くの実績がある。
Side Story Speciality 02 「空間を創造する、オーダー家具の世界」

Side Story Speciality 02 「空間を創造する、オーダー家具の世界」

ずっと昔から、そこにあったかのような空気感をまとうアームチェアとテーブル。長町武家屋敷跡にあるタイ料理店「海月が雲になる日」で、その家具は静かに客人を待ち受けている。手掛けたのは、FREY Designの家具デザイナー 甲斐 晋氏。店舗デザイン、建築設計などを行い、数々のデザイン賞を受賞している。
食と空間 File.7「炉ばたとワインの酒場 nomo」

食と空間 File.7「炉ばたとワインの酒場 nomo」

小松駅から徒歩5分。「炉ばたとワインの酒場」の文字が印象的なのれんが揺れるのは築50年以上の古民家を改装して誕生した炉ばたとワインの酒場「nomo」(のも)。同じく小松駅近くにある人気店、ワインの酒場「mono」(もの)の二店舗目として2024年2月にオープンしたばかり。
この街で、心地いい暮らし Episode.7 – 小松市

この街で、心地いい暮らし Episode.7 – 小松市

2024年3月に北陸新幹線小松駅が開業した小松市は、暮らしに"ちょうどいいまち"として注目されています。その魅力について、市の移住定住・子育て支援の担当者に話を聞きました。小松市を一言でピーアールするなら、暮らしに”ちょうどいいまち“ですね。海や山が近く、自然やおいしい食材に恵まれ、買い物や遊び場も充分揃っています。
− 店舗兼用住宅 −「サロンと自宅。三角形はふたつ」空間デザインと照明計画で”非日常”を演出 asita – ディレクト

− 店舗兼用住宅 −「サロンと自宅。三角形はふたつ」空間デザインと照明計画で”非日常”を演出 asita – ディレクト

白山市の、とある住宅地。角地をとらえた航空写真が面白い。正方形の敷地に、長辺を向かい合わせるようにサイズの異なる三角形がたっている。ふたつ並んだ建物の正体を明かせば、小さい三角がプライベートサロン「asita」、大きい三角がご夫婦と二人のお子さんが暮らすIさんご一家の居住空間だ。
− 店舗兼用住宅 −「空き家をリノベ。ほっとやすらぐカフェに」仕事も、暮らしも”心地いい”を求めて CAFE BALMY – 大同建設

− 店舗兼用住宅 −「空き家をリノベ。ほっとやすらぐカフェに」仕事も、暮らしも”心地いい”を求めて CAFE BALMY – 大同建設

小松市役所から徒歩1分、火曜から金曜の昼だけ開く素敵なカフェがある。「CAFEBALMY」。店名の書かれた看板がなければ見落としてしまいそうな街中の隠れ家もまた、仕事と暮らしを両立した店舗併用住宅だ。
− 店舗兼用住宅 −「オンとオフ。暮らしにスイッチを」ライトグレーの外観が美しいサロンアンティーク家具が彩る癒しの空間 hair salon Eimmy – 樋爪住宅研究所

− 店舗兼用住宅 −「オンとオフ。暮らしにスイッチを」ライトグレーの外観が美しいサロンアンティーク家具が彩る癒しの空間 hair salon Eimmy – 樋爪住宅研究所

プライベートな時間を大切にしながら、仕事にも全力で熱意を傾ける。そんな理想の”職住一体“を実現する店舗併用住宅の上手な実践例が、金沢市田上本町のヘアサロン「Eimmy」だ。
無垢の杉材に囲まれて暮らす家族とペットにやさしい平屋「木の彩(KINOIRO)」

無垢の杉材に囲まれて暮らす家族とペットにやさしい平屋「木の彩(KINOIRO)」

スペシャルリポート「木の彩」(KINOIRO)無垢の杉材に包まれて暮らす家族とペットにやさしい平屋ガルバリウム屋根とレッドシダー木材をバランスよく配した外観。深みのあるカーキの吹き付け塗装の色調は、施主がもっともこだわったところ。