家族の時間を変える火のある暮らし 「スイベル」vol.08号特集記事
薪ストーブから始まる冬の1日
かほく市で注文住宅の設計施工を手掛けるMさんご一家の冬の1日は、薪ストーブの焚き付けから始まる。十数年にわたる薪ストーブユーザーであるMさんご夫婦にとって、火はごく自然に暮らしの真ん中にある。
最初に使ったのは、事務所の暖房用に導入したネクター社の「ピキャンオーブン」。その後、より高い性能を求めて、容量が大きく暖房能力が高い「マーク2ネクターCB」を導入し、コンセプトハウスとして建てた自邸にも同じくネクター社の「ピキャンバロッサ」を備えた。いずれも肌寒さを感じ始める秋口から6月の梅雨時期まで使用し、Mさんご一家の暮らしに欠かせない存在となっている。
Mさんご夫婦がネクター社のストーブを愛用するのは、優れた機能性はもとより、そのデザイン性にある。直線的でシンプルな印象の薪ストーブは、和洋問わずさまざまな雰囲気の空間に合わせやすく、すっきりとしたデザインを好むMさんの家によく馴染んでいる。
暖房器具としては言うまでもなく、お気に入りの鉄瓶でお湯を沸かしたり、厚手の鍋で煮込み料理を楽しんだり、グラタンや手作りピッツァを焼いたりと、火を中心にさまざまな用途が広がる薪ストーブは、冬の寒さを楽しみに変えてくれる最高のパートナーだ。
少し手間がかかっても、尽きない楽しみ
薪ストーブへの憧れがありながらも導入に躊躇いがちなのは、使い方や維持管理、何より薪の調達や薪割りが難しそうに見えてしまうからだろうか。だが、自分で手足を動かさなくてもあらゆることが便利に、スマートにできてしまうこの時代に、少し手間のかかる道具が身近にある暮らしは、目に見えない心の豊かさを気づかせてくれる。
耐火ガラスの扉の向こうに見える赤々と燃える炎のゆらぎや木が燃える音には、何物にも代えがたい深い癒やしがあり、ストーブを中心に家族が同じ場所に集うことで、自然と会話が増える。
さらに、薪の調達、薪割り、薪の保管に始まり、焚き付け、熾火の維持など、薪ストーブのある暮らしを中心に、さまざまな作業と役割が生まれる。ほのかに漂う木の香り、広葉樹のずっしりとした重み、樹種ごとの木肌の違いなどを感じながら五感を刺激する生活は、日常のストレスから心を解きほぐしてくれることだろう。
「家族みんなが食に関心があり、食べることが大好き」というMさんご一家の冬の楽しみは、薪ストーブを使った料理。旬の食材をシンプルに焼いたり、手間暇かけて調理したりして、できたて熱々の料理を家族みんなで頬張る時間は、薪ストーブのある家ならではの冬の至福のひとときだ。
スイベル制作オフィス
〒929-1215かほく市高松ヌ51
tel: 076-282-5532
https://swivel.style
VOL.13 住まいの提案、石川。 ¥300
VOL.12 住まいの提案、石川。 ¥300
VOL.11 住まいの提案、石川。 ¥300
VOL.10 住まいの提案、石川。 ¥300
VOL.9 住まいの提案、石川。 ¥300
VOL.8 住まいの提案、石川。 ¥300
VOL.7 住まいの提案、石川。 ¥300