住まいの提案、石川。

「戸井 建一郎」建築家が語る、住まいづくりの視点

「戸井 建一郎」建築家が語る、住まいづくりの視点

ニュートラルな思想がつくるモダンスタイルの家

住む人の豊かな感情を生み出すデザインを提案

トイットデザインが得意とするのはモダンスタイル。クライアントの想いを解釈し、デザインと機能性や住心地を両立させて、具現化することが建築デザイナーとしての仕事だと考えています。


内灘町の白帆台に建つ住宅。北西側沿岸部に防風林がなく、高台から180°のオーシャンビューを 見渡せる立地環境を生かした開放的な2階LDKが印象的。幅13.5m、高さ3.3mの大開口を設け、 日本海の美しい自然と対峙する空間を構成。

住心地というと便利な設備、住宅性能、快適な住空間などがありますが、それは当然のこと。僕はそれにプラスして、家には住む人をワクワクさせるような感情を生み出すデザインが必要だと考えています。例えて言うとそれはレストランで美味しいものを食べた時の幸せな気分、アートや家具に出会った時のときめき、好きな洋服を着て街に出かけた時の高揚感などに近いものかもしれません。人間の五感が刺激を受けて、神経を伝達して心に伝わり、感情を乗せていくような感性的な部分を大事にしたいのです。そういった感情を生み出す空間や気持ちの良い空間に包まれることで、住む人の心も豊かになるのではないかと考えています。


プライベートテラスがリビングとシームレスにつながるリゾートホテルのような家。
施主の要望だった螺旋階段がモダンスタイルに溶け込んでいる。

対話の中でヒントを探り、デザインで答えを具現化

 僕にとって建築デザインの仕事は、クライアントとの対話で作り上げていくプロセスが魅力。特に家は、人や人の暮らしと密接に関わるもの。さまざまな人の思考に対して思索を重ね、デザインで答えを出していくことが住宅設計の面白さだと感じています。時には難しいオーダーもありますが、対話の中でその真意を汲み取ることができれば、クライアントの理想とする生活スタイルが見えてきます。それを僕なりに解釈して、デザインとして提案します。

僕自身、クライアントからのオーダーによって固定観念から離れてトライすることができ、新しい発見や新しいかたちに反映できるプロセスを楽しんでいます。それまで自分にはなかった雰囲気のものにジャンプアップして、想像もつかない世界で結果を出す面白さを感じています。

隣地にある樹齢を重ねた巨木が入り込むというネガティブな敷地条件を
ポジティブにとらえ、2階の生活空間に自然と融合する景観を生み出した。

自分の頭の中だけで考えていても生まれるアイデアは限られています。でも、クライアントの要望によって僕の中に異質なものが入ると違う回路が生まれます。いろいろな考え方に触れることで、発想や選択肢が広がります。ですから、とにかく何でも話していただきたいのです。僕自身がクライアントのオーダーとの化学反応を楽しんでいますから。

ジョージ・ネルソンの「サンバーストクロック」が好きな施主のイマジネーションに呼応し、 壁面を時計のカラーに忠実に合わせた家。施主のイメージと融合して生まれたデザインだ。
木造平屋の家。限られた敷地条件の中で外部からの視線を遮りながらも天井高を高くとり、採光とプライベートテラスを両立した。

もし、真っ白なキャンバスに「好きなものを描いて」と言われたとしても僕には描けません。クライアントの要望や個性、住まいに対する夢やイマジネーションが、僕が住宅デザインをするうえでの大切なヒントになっているからです。

KENICHIRO TOI 戸井 建一郎

株式会社 トイットデザイン/代表取締役・一級建築士

【PROFILE】石川県小松市出身。金沢工業大学を卒業後、東京の設計事務所などを経て、1996年石川県にてTOI設計事務所を創業、2004年『株式会社トイットデザイン』として法人化。数多くの住宅や、商業空間、医療施設などの設計・監理を手がけている。洗練されたモダンスタイルに定評があり、2022年には、[第50回いしかわインテリアデザイン賞2022]において、最高位となる【大賞】を受賞。その他、受賞多数。

トイットデザイン
〒921-8044 金沢市米泉町8丁目45番 tel 076-236-2142
www.toitdesign.com

VOL.12 住まいの提案、石川。 ¥300

VOL.11 住まいの提案、石川。 ¥300

VOL.10 住まいの提案、石川。 ¥300

VOL.9 住まいの提案、石川。 ¥300

VOL.8 住まいの提案、石川。 ¥300

VOL.7 住まいの提案、石川。 ¥300

住まいの提案、石川。特集記事一覧 特集記事一覧

− 店舗兼用住宅 −「サロンと自宅。三角形はふたつ」空間デザインと照明計画で”非日常”を演出 asita – ディレクト

− 店舗兼用住宅 −「サロンと自宅。三角形はふたつ」空間デザインと照明計画で”非日常”を演出 asita – ディレクト

白山市の、とある住宅地。角地をとらえた航空写真が面白い。正方形の敷地に、長辺を向かい合わせるようにサイズの異なる三角形がたっている。ふたつ並んだ建物の正体を明かせば、小さい三角がプライベートサロン「asita」、大きい三角がご夫婦と二人のお子さんが暮らすIさんご一家の居住空間だ。
− 店舗兼用住宅 −「空き家をリノベ。ほっとやすらぐカフェに」仕事も、暮らしも”心地いい”を求めて CAFE BALMY – 大同建設

− 店舗兼用住宅 −「空き家をリノベ。ほっとやすらぐカフェに」仕事も、暮らしも”心地いい”を求めて CAFE BALMY – 大同建設

小松市役所から徒歩1分、火曜から金曜の昼だけ開く素敵なカフェがある。「CAFEBALMY」。店名の書かれた看板がなければ見落としてしまいそうな街中の隠れ家もまた、仕事と暮らしを両立した店舗併用住宅だ。
− 店舗兼用住宅 −「オンとオフ。暮らしにスイッチを」ライトグレーの外観が美しいサロンアンティーク家具が彩る癒しの空間 hair salon Eimmy – 樋爪住宅研究所

− 店舗兼用住宅 −「オンとオフ。暮らしにスイッチを」ライトグレーの外観が美しいサロンアンティーク家具が彩る癒しの空間 hair salon Eimmy – 樋爪住宅研究所

プライベートな時間を大切にしながら、仕事にも全力で熱意を傾ける。そんな理想の”職住一体“を実現する店舗併用住宅の上手な実践例が、金沢市田上本町のヘアサロン「Eimmy」だ。
無垢の杉材に囲まれて暮らす家族とペットにやさしい平屋「木の彩(KINOIRO)」

無垢の杉材に囲まれて暮らす家族とペットにやさしい平屋「木の彩(KINOIRO)」

スペシャルリポート「木の彩」(KINOIRO)無垢の杉材に包まれて暮らす家族とペットにやさしい平屋ガルバリウム屋根とレッドシダー木材をバランスよく配した外観。深みのあるカーキの吹き付け塗装の色調は、施主がもっともこだわったところ。
スペシャルリポート「桐工房」

スペシャルリポート「桐工房」

スペシャルリポート「桐工房」将来を誓い合った若い二人は南の島のリゾートへ。子どもが産まれてからはにぎやかなテーマパークで一緒に遊ぶ。そして、育児がひと段落した後は文化の薫る街をぶらりと巡る。人生を歩んでいく中で、”旅“の目的地はどんどん変わっていく。同じように、家族構成や趣向の変化に合わせ、くらし方ももっと自由に楽しめたらいい。
この街で、心地いい暮らし Episode.6 – 羽咋市

この街で、心地いい暮らし Episode.6 – 羽咋市

豊かな自然に囲まれ、金沢へは車で約40分という立地から”ほどよい田舎暮らし“が楽しめる羽咋市。地域住民が交流しながらコミュニティを築く、未来志向のまちづくりについて市の移住定住担当者に聞きました。
食と空間 File.6 「欧風ビストロ GRIVE」

食と空間 File.6 「欧風ビストロ GRIVE」

JR小松駅すぐそばに佇むどこかレトロな雰囲気の欧風ビストロGRIVE(グリブ)。ナチュラルな暖かさを感じさせる優しい外観とは対照的に、一歩足を踏み入れると現れるのは、重厚な蔵の入り口。昭和7年に建てられた石蔵を、創作フレンチのレストランにリノベーションした。
癒やしの借景窓 〜外と中をつなぐ閉じない建築〜

癒やしの借景窓 〜外と中をつなぐ閉じない建築〜

どんな立地の住まいでも窓から望むことができる美しい景観が必ずある。郊外であれば緑が溢れる自然の風景住宅地であっても青い空と白い雲が見える。窓を緻密にデザインし外から中へと流れるよう...
食と空間 File.5-1 「Angolo CAFFE」

食と空間 File.5-1 「Angolo CAFFE」

金沢駅東口から徒歩10分ほど。ノスタルジックな雰囲気が魅力的な金沢市笠市町に佇むのは一つの町屋を改装したカフェ、創作イタリアンレストラン、ホテル、花屋が併設された複合施設。 築13...
食と空間 File.5-2 「ORIGO」

食と空間 File.5-2 「ORIGO」

金沢駅東口から徒歩10分ほど。ノスタルジックな雰囲気が魅力的な金沢市笠市町に佇むのは一つの町屋を改装したカフェ、創作イタリアンレストラン、ホテル、花屋が併設された複合施設。 築13...
この街で、心地いい暮らし Episode.5 – かほく市

この街で、心地いい暮らし Episode.5 – かほく市

「どの町に家を建てるか」は「どんな家を建てるか」と同じように、人生を左右する重要な選択です。石川県内の市町をクローズアップし、その魅力や暮らしやすさについてご紹介します。8年連続で人口が増加し、2022年には小学生の増加数が石川県内最多となるなど、”伸びざかりのまち“として注目されるかほく市。
たもたれる家-心地よく過ごせる家とはどんな家だろう-

たもたれる家-心地よく過ごせる家とはどんな家だろう-

家のどこにいても、気持ちのよい温度に保たれている家もそのひとつ。10年、20年と住み継がれても、丈夫に保たれている家もそのひとつ。日々の暮らしのなかで家族の安らぎと笑顔が保たれる家もそのひとつ。住み心地のよい家に求められる性能はいろいろあるけれど、家をよい状態で長く保ったり、どこにいても適温が保たれるために必要な性能について考えてみたい。